漬物屋「近為」
Posted by Ritty on 2007年12月17日 10:34│Comments(0)
│京都の手土産(食べ物)

お漬物屋さん
近為(きんため)。
千本今出川の交差点を
50メートルほど北に上がると
北を向いて左側にあります。
創業は明治12年だそうです。
現在の京都のお店は
20年ほど前に大きな改装をした
ものらしいですが
20年?というという綺麗さでした。
東京にもお店があるようで、
東京駅八重洲口の
グラントウキョウノースタワー(12F)
というところに
出店しているようです。
私は「奈良漬(ならづけ)」
を買いました。
母が好きなので、お土産に。
その当時は学生で貧乏だったので、
小さな切れ端が1,200円ほどという価格に
驚きました。
お漬物は作るまでに手間がかかるから、
お野菜を買うようにはいかないのにね^^;
味はとても上品でマイルドで美味しかったです。
奈良漬は、アルコール臭が強くて
どちらかというと苦手でした。
でも近為さんの奈良漬は
アルコール臭が丸くツンとしなくて食べやすかった。
母も喜んでくれました。
+++
京つけもの処 近為
京都市上京区千本通五辻上ル牡丹鉾町576
075-461-4072
コメント