緑寿庵清水の金平糖
Posted by Ritty on 2007年12月19日 12:05│Comments(0)
│京都の手土産(食べ物)

大人のための金平糖(こんぺいとう)といえば、
緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)です。
一つ一つは手ごろだけど、
気がつくとすぐに5,000円は超えます。
お金の話や卑しいけれど、
ほんま、大人のお菓子です。
だから、、、
親や恩師など
良いものを少しでいい
という年齢の方への土産に
何度か使わせていただきました。

緑寿庵清水の金平糖は、
さらりとした甘みと
芳醇な香りが魅力です。
水色の金平糖は「ソーダ味」。
私は一粒を口の中でころがし、
ゆっくり溶かして食べるのが好きです。


贈答向きの6種類詰め合わせ。
これで、2,000円(かそれ以上)します。
お茶席や祝いの席に使われることが
多いためか、つり銭はすべて
新札です。ピッカピカ


季節ものの「桃あられ」や
紅茶味の金平糖もありました。
ひとつ700円ぐらいだったような。
桃あられはお茶をたしなむお姑さんに
紅茶味はコレステロールが気になるお舅さんに
それぞれお土産として買いました。
緑寿庵清水の金平糖は
香りが大切なので、
種類ごとに保管した方がいいです。
色がきれいだからと混ぜてしまうと、
せっかくの味が混ざってしまいます。
+++

緑寿庵清水
京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
市バスのバス停・百万遍(百万遍の交差点の北西・セブンイレブンの前)から南に30メートルほど歩いたところ
075-771-0755
営業時間: 10:00~17:00
定休日 水曜日・第4火曜日
コメント